ドバイシーマクラシックには、先日サウジアラビアで開催されたネオムターフカップを勝利したシンエンペラーなどが出走します。
その他にも有力馬がたくさんいるので、要チェックです。
2025ドバイシーマクラシックのAI予想
netkeibaで公開している指数に基づいた ドバイシーマクラシックのAI予想はコチラ
予想公開中!
netkeibaでプロ予想家として活躍していますが、海外GIの予想も通算プラス。
毎週末中央の予想も公開しており、
先週だけで 137,800円・108,000円 という10万オーバーの払い戻しをゲット!
ドバイシーマクラシックの過去傾向
芝で活躍馬を多数輩出している国の馬が強い
実際日本の馬はドバイシーマクラシックでここ数年だけで、シャフリヤールやイクイノックスが勝利。
その他には、欧州、特にイギリスの馬が活躍しています。
意外なのは、UAE調教馬も過去10年で3勝を挙げていることでしょうか。
4歳・5歳馬が強い
最も活躍しているのが4歳馬で、勝率・連対率・3着内率もトップの数字です。
4歳の勝ち馬数は10年間で4回。
5歳馬も4歳馬とほぼ同等といえる成績を見せています。
今年出走する5歳馬はドゥレッツァのみですね。
上位人気確定のレベルスロマンスは今年で7歳。
7歳馬の成績は微妙ですが、昨年不利な傾向でもある6歳で勝利を挙げている馬なので、それほど不安はなさそうか。
人気馬が強い
ドバイワールドカップよりも人気馬が活躍しやすい傾向にあります。
単勝オッズ10倍未満の勝率は21.4%と高く、複勝率に関しては50%にのぼります。
30倍以上の馬の連対率は0%。
しかし3着には人気薄が絡むことも比較的多いので覚えておくべきでしょう。
ドバイシーマクラシックの歴代優勝馬
開催年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教国 |
2024年 | レベルスロマンス | セ6 | W.ビュイック | イギリス |
2023年 | イクイノックス | 牡4 | C.ルメール | 日本 |
2022年 | シャフリヤール | 牡4 | C.デムーロ | 日本 |
2021年 | ミシュリフ | 牡4 | D.イーガン | イギリス |
2020年 | 中止 | |||
2019年 | オールドペルシアン | 牡4 | W.ビュイック | UAE |
2018年 | ホークビル | 牡5 | W.ビュイック | UAE |
2017年 | ジャックホブス | 牡5 | W.ビュイック | イギリス |
2016年 | ポストポンド | 牡5 | A.アッゼニ | イギリス |
2015年 | ドルニヤ | 牝4 | C.スミヨン | イギリス |