ドバイゴールデンシャヒーンの過去傾向と歴代優勝馬

ドバイゴールデンシャヒーン以外のドバイ主要GIを日本馬が勝った経験はありますが、ドバイゴールデンシャヒーンだけはまだありません。
ジャスパークローネが取り消しましたが、クロジシジョー、アメリカンステージ、リメイクが出走します。

2025ドバイゴールデンシャヒーンのAI予想

netkeibaで公開している指数に基づいた ドバイゴールデンシャヒーンのAI予想はコチラ

予想公開中!

netkeibaでプロ予想家として活躍していますが、海外GIの予想も通算プラス。

毎週末中央の予想も公開しており、
先週だけで 137,800円・108,000円 という10万オーバーの払い戻しをゲット

GANKOの予想はコチラ

ドバイゴールデンシャヒーンの過去傾向

年齢はあまり関係ない

5歳馬と7歳以上の馬がそれぞれ4勝しており、4歳と6歳が1勝ずつ。
4歳馬の成績がそれほど良くない点が目につきます。
人気のタズは今年で8歳なので軽視する!という人もいるかもしれませんが、軽視は禁物かもしれませんね。

人気を問わない結果に

もちろん単勝オッズ10倍未満の馬の勝率・連対率・3着内率が優れていますが、それ以外のオッズ帯も侮れません。
例えば50~99.9倍の勝率も7.1%ありますし、100倍以上の勝率も10%ありますからね。
日本で馬券発売がなされる4つのGIの中で最も荒れやすいかもしれません。

アメリカ勢の強さが際立つ

この記事の最下部に過去の勝ち馬や調教国を記していますが、アメリカ馬の強さは圧巻です。
それに次いでUAE勢も強く、アメリカの6勝に次ぐ3勝を挙げています。
今年もストレートノーチェイサーのような強豪アメリカ馬が押し寄せているので要注意。

ドバイゴールデンシャヒーンの歴代優勝馬

開催年馬名性齢騎手調教国
2024年タズセ7T.オシェアUAE
2023年シベリウスセ5R.ムーアアメリカ
2022年スイッツァランドセ8T.オシェアUAE
2021年ゼンデン牡5A.フレスアメリカ
2020年中止   
2019年エックスワイジェットセ7E.ハラミーヨアメリカ
2018年マインドユアビスケッツ牡5J.ロザリオアメリカ
2017年マインドユアビスケッツ牡4J.ロザリオアメリカ
2016年ムアラブセ7P.ハナガンUAE
2015年シークレットサークル牡6V.エスピノーザアメリカ

GANKOの予想はコチラ